コスパ最強!Naturehike軽量ソロテントの評価【レビュー】

今回、Naturehike(ネイチャーハイク)のソロ用テント(‎製品型番Fgfg、キャンピング プロフェッショナルテント)購入したので、実際に使用してみての感想を書いてみたいと思います。

キャンプを重ねていくうちに、

キャンプの設営は楽しいけど、
  撤収は面倒くさい

・荷物を軽くして、
  シンプルなキャンプがしたい

と感じたことはありませんか?

様々なテントを比較検討した結果、Naturehikeのテントが、

  • 片手で持てるほど軽量(1.52kg)
  • リュックに入るほどコンパクト(長さ45cm)
  • 設営が簡単(10分以内)
  • 安い(1万円弱)

という私のわがままな要求を、満たしてくれるテントだということが判明しました。

今回、そんなコスパに優れたNaturehikeのテントを、実際に使用した結果をリポートします。

基本スペックと装備

  • 製品     
    ソロ用ダブルウォールテント
  • 使用人数   
    1人
  • 重量     
    1.52Kg
  • 梱包サイズ  
    45(長さ)✕12(幅)✕12(高さ)
  • フライシート 
    シルナイロン=シリコンコーティングのリップストップナイロン
  • インナー   
    インナーにはB3高密メッシュ
  • 防水性能   
    底部防水レベルPU4000+以上(耐暴風)
  • 梱包品    
    グランドシート、アルミペグ、ロープ等

テントはアルミの骨格があり自立しますが、足元はペグで広げて固定する必要があります。

ですので、最低2本はペグを打ち込む必要があります。

【収納袋から中身を出したもの】

左から本体、フレーム、グランドシート、ペグです。

【ペグは12本付属】

付属のペグは10センチほどですが、Y字型で充分実用レベルです。

12本全てを使うことはありません。

【一体型アルミフレーム】
【専用グランドシートはテントにピッタリの形状】
【グランドシートコーナーのバックル】

この、グランドシートコーナーのバックルで、テント本体と結合します。

【収納袋の裏に縫い付けられた組み立て説明書(防水)】

中国製ですが、このように至る所に細かい気遣いがあります。

テントは初めてでも説明書を読まずに組み立てられるほど、簡単な作りになっています。

雑種犬ラッキー
雑種犬ラッキー

その他の装備として、

・靴とリュックを置ける程度の前室 

・入り口左右に、収納ポケット

・入り口上部にベンチレーター(1つ)

の嬉しい装備があるよ。

テント地はかなり薄いですが、プラスチックを薄く伸ばしたような独特の質感があります。

インナーは完全にメッシュです。

こんな人に向いている

Naturehikeのソロテントが「向いている人」、「向いていない人」は以下のとおりです。

このテントが向いている人

・設営・撤収を素早く行いたい

・荷物をできるだけ少なくしたい

このテントが向いていない人

・テントの中でゆっくりと過ごしたい人

・広い前室(荷物スペース)が欲しい人

・他のキャンパーの見栄えを気にする人

私の場合は人気のないところでキャンプをすることが多いので、人目を気にすることはまったくありません。

このテントのデザインは、シャープで無駄がないところに好感を持っています。

実際に使用してみて良かった点

設営のしやすさ

実際に使用してみて、設営5分、撤収10分ほどでした。

『コールマンツーリングドームLX』は設営15分、撤収20分ぐらいです。

ただし、結露した場合、『コールマンツーリングドームLX』の撤収は30分ぐらいかかってしまいます。

また、テント生地が薄くて軽いことから、畳んだり拭き上げるのが簡単です。

全てのパーツが軽量でコンパクトなので、女性でも簡単に設営できます。

また、インナーとフライシートの結合もバックルでとめるだけです。

携帯性

写真の、『コールマンツーリングドームLX』と比較してみると、見た目で4分の1程度の大きさです。

重量はコールマンツーリングドームLX』が5.6kgで、『Naturehikeソロテント』が1.52kgですから、約8分の3です。

1.52kgという重さは、充分リュックに入れて運べる大きさと重さです。

ですので、登山にも『Naturehikeソロテント』を使うことができます。

因みに、写真のコールマンツーリングドームLX』の横に写っているのは、グランドシートです。

『Naturehikeソロテント』のパッケージにはグランドシート、Y字型ペグ、ロープまで梱包されています。

【上記コールマンツーリングドームLXとの比較】

風や雨に強い

風や雨に対する耐久力には定評があるようです。

今回泊まったのは、岬だったのでそれなりに風はありましたが、風に煽られることはありませんでした。

これは、テントが低重心で、風を受ける面積が少ないためです。

テントがナウシカの『王蟲』のような形状をしているため、設置の方向を考慮すればかなりの風に耐えられそうです。

商品レビューでも、「風に強かった」という声を多く見ました。

今回、雨は降りませんでしたが、スペックや材質から雨にも強そうな印象です。

コスパが高い

私が購入した際は、セール期間で11,000円ほどでした。

この記事を書いた時点では、Amazonで税込み14,900円となっています。
(2022.8.14)

フライシートの材質が若干落ちるタイプ(210Tポリエステル生地)だと、11,900円になります。

テントとしての必要品が全て入っていることを考えると、破格の値段だと言えます。

中国製品恐るべしです。

悪かった点

居住スペースが狭い

写真を見てもらえば分かると思いますが、寝袋を敷くとほぼ居室がいっぱいです。

(写真の寝袋は『スナグパックのベースキャンプスリープシステム』なので、通常の寝袋よりはかなり大きいです)

ですので、テントの中は寝るためのスペースと割り切る必要があります。

キャンプ猫
キャンプ猫

テント内が狭いということは、

・コットが入らない

・大型のランタンは吊るせない

・テントから出る際は這って出る

・テント内にはリュック1つ程度しかおけない

・暖房器具が使えない

というデメリットがあるニャン。

保温性は高くない

テントにスカートが付いておらず、インナーがメッシュなので、保温性は高くはありません。

また、テントが狭いため暖房器具が使えず、冬のキャンプでは防寒対策が必要です。

私が使用した際(12月の岬)は、『スナグパックのベースキャンプスリープシステム』(適応温度-10度)と、湯たんぽを使用したので、寒さを感じることはありませんでした。

おしゃれではない

このテントは、実用本位の作りになっています。

私としては、機能的で美しいと思える形状ですが、「おしゃれで、快適なテントライフを過ごしたい」と思われる方には愛想のないデザインに思えるかもしれません。

また、入り口ファスナーの作りが若干甘く、もし壊れるとしたらファスナーから壊れるような印象を受けました。

ここは、値段が上がってもYKKを使って欲しかったところです。

まとめ

実際に使ってみた結果、わたし的には「十分アリ」なテントでした。

値段が安価なので、キャンプのレパートリーの1つとして持っおいて損はないです。

キャンプはテントによって、過ごし方が大きく変わります。

ソロキャンプは、自然と共生するアートです。

Naturehikeのソロテントで、時にはワイルドなキャンプに挑戦してみてください!

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA